ポン酢形式

主に解析数論周辺/言語などを書くブログです。PCからの閲覧を推奨します。

うさぎ年の干支けん玉 (2023)

「2022年はこれから自分が一生のあいだに何度も立ち返るであろう、直立して生きるための倫理 (モラール) を、暴力に逆らう言葉によって表現することを選んだ人たちとの出会いに恵まれた年になったと思う、だから今年はかれらとの面識を新しい人の方へと深める年にしたい」とつぶやきかけた元日、自分がこれから数か月のあいだ熱中することであろう、Jacob Bronowski という学際-詩人-数学者を (Dawkins 経由で) 知ってしまった、それも George Steiner に似通う20世紀のユマニスムと大陸のアクセントをそなえた人を・・

Words so powerful don’t need a raised voice or ostentatious tears. Bronowski’s words gained impact from his calm, humane, understated tones, with the engagingly rolled Rs as he looked straight into the camera, spectacles flashing like beacons in the dark. [...]

Bronowski was a rationalist and an iconoclast. He was not content to bask in the achievements of science but sought to provoke, to pique, to needle.

That is the essence of science: ask an impertinent question,
and you are on the way to a pertinent answer.

— Richard Dawkins, Books Do Furnish a Life: Reading and Writing Science (2021), ch. 1, Rationalist, Iconoclast, Renaissance Man

Michael Parkinson interviews Dr. Jacob Bronowski (1974) *1

*1:こうして夢中になった詩人数学者が数冊 William Blake の研究書を書いているのはもはや偶然ではない、だとすれば読み進めている大江健三郎のエッセイにいずれ名前がみつかるかもしれない !